【公式】岐阜県への移住・定住ポータルサイト 市町村の支援・補助金|地方移住・定住なら、ふふふぎふ|岐阜県 岐阜県

support city

子育て支援

ウッドスタート事業

1歳の誕生月に町に住所を有する子どもに対して木のおもちゃを贈呈

子育て支援

高校生の通学定期補助

町内の高校生が通学に利用する鉄道(養老鉄道・樽見鉄道)及びバス(岐阜バス・名阪近鉄バス・揖斐川ふれあいバス・スクールバス)の通学定期券に要する費用の1/3を補助

子育て支援

高速バスの通学定期補助

道の駅「パレットピアおおの」と名古屋駅を結ぶ高速バスを利用して通学する学生の定期券または回数券購入費の一部を補助
(定期券:1ヶ月あたり5千円。回数券:回数券購入費の1/3、1ヶ月あたり上限5千円)

子育て支援

認定こども園等3歳以上児給食費補助事業

認定こども園・幼稚園等に在籍している3歳以上児の保護者に給食費を補助。(子ども1人あたり月額上限あり)

子育て支援

病児・病後児保育事業

子どもが病気または病後で集団での保育が出来ないとき、保護者が仕事や冠婚葬祭等の用事などを理由に家庭で面倒を見ることが出来ない児童を専門スタッフがいる施設で一時的に預かる。

子育て支援

おおのファミリー・サポート・センター事業

子育ての手伝いをしてほしい人(利用会員)と子育てを手伝いたい人(提供会員)が会員となり、子育てのサポート等子育て世帯の負担軽減を図り地域で助け合う相互援助活動を行う事業

子育て支援

放課後クラブ事業

学校下校時および長期休暇中に保護者が就労等の理由により家庭に居ない小学生の児童を対象に、保育を行い、児童の健全育成を図る。
(入所条件等あり)

交通支援

池田町タクシー利用助成制度

町内在住の80歳以上の方、もしくは運転免許証を持っていない65歳以上の方、18歳以上の障がい者手帳をお持ちの方を対象に、利用料金2,000円までは自己負担300円でタクシーを利用できます。(乗降場所の制限あり)

情報発信

移住定住ポータルサイト「『!』のある暮らしができるまち IKEDA!LIVE」

平成29年4月1日より、移住定住に関する情報を集約し、発信するポータルサイト「『!』のある暮らしができるまち IKEDA!LIVE」を開設しました。パンフレットや次回出展イベントのお知らせ等の情報、各種制度の紹介等を随時更新していきます。 URL:http://town.gifu-ikeda.lg.jp/live/

交通支援

養老線利用促進事業助成金

町内在中の運転免許返納者、妊娠中の方、65歳以上の方を対象に養老線利用促進、交通安全対策として、養老鉄道(株)が発売する「マイレールチケット21」について助成を行います。

医療支援

新生児聴覚検査

検査を希望される方に、検査費用のうち初回検査と確認検査それぞれ3,000円を助成。

医療支援

特定不妊治療の費用助成

特定不妊治療(体外受精および顕微授精)について、岐阜県特定不妊治療費助成事業で助成を受けた治療に対し、県助成後の自己負担額を全額助成します。

医療支援

任意予防接種費用助成事業

任意予防接種費用を助成する。
おたふくかぜ・・・対象者)1歳から小学校就学前 1回あたりの助成額)3,000円 助成回数)1回
成人風しん・・・対象者)妊娠を希望する女性またはその夫(同居者含む)、風しん抗体価の低い妊婦の夫(同居者含む)で、風疹に係る抗体検査を受けた結果、十分な量の風疹の抗体がないことが判明した者 1回あたりの助成額)接種に係る費用全額  助成回数)1回 
インフルエンザ・・・対象者)妊婦および生後6か月から高校3年生に相当する年齢まで 1回あたりの助成額)2,000円    助成回数)当該年度につき1回

医療支援

福祉医療費助成事業

町内在住の0歳から18歳までの医療費の自己負担分を助成。

子育て支援

コミュニティママ子育てサポート事業

「子育てを手伝ってほしい人(利用会員)」と「子育ての手伝いをしたい人(サポート会員)」が、会員となって相互援助活動を行う組織。保護者の就労形態や、疾病・入院妊産婦等の心理的・肉体的負担を解消するため、緊急または一時的に子育てが困難となる児童の一時的な預かりを行う。

子育て支援

小学校等入学祝い金交付事業

入学お祝い金として、町内の小学校等新1年生の保護者に対して、児童1人につき5万円を交付する。

子育て支援

学校給食費助成金交付事業

町内在住の小学1年生から中学3年生の学校給食費を助成する。

子育て支援

多子世帯病児・病後児保育利用料無料化事業

平成27年4月1日以降、保護者の経済的な負担の軽減を図るため、3人以上の児童を養育する世帯の「池田町病児・病後児保育室 ひまわり」の利用料を無料化する。

子育て支援

園児給食費無償化・助成事業

町内保育園・認定こども園に通う3歳児以上のすべての子どもを対象に、町立保育園にかかる給食費の全面無償化、私立認定こども園にかかる給食費を助成(上限4,000円)する。

子育て支援

多子世帯保育料無料化事業

3歳未満児について、同一世帯に18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある児童が3人以上いる世帯のうち、保育所等に入所する3人目以降の子どもの保育料を所得に関係なく無料化する。