【公式】岐阜県への移住・定住ポータルサイト 市町村の支援・補助金|地方移住・定住なら、ふふふぎふ|岐阜県 岐阜県

support city

情報発信

移住定ウェブサイト「OUR FAVORITE KAKAMIGAHARA」

まちの魅力を市内外に発信することを目的に、市民ライターと協働しながらウェブサイトを運営し、移住定住の促進を図る。http://ourfavorite-kakamigahara.jp/

情報発信

移住定住総合窓口「KAKAMIGAHARA OPEN CLASS」の開設

当市への移住定住を考える方に向けた「ちょっといい暮らし」の情報発信スペースとして、移住定住総合窓口「KAKAMIGAHARA OPEN CLASS(かかみがはらオープンクラス)」を開設。市内の不動産事業者と連携した住まい探しのサポートなど、移住定住のための支援を行う。

医療支援

1か月児健康診査費の助成

生後2か月未満の乳児の健康診査に対し、その費用の一部を助成する。(上限2,500円)

医療支援

産婦健康診査

産婦の健康増進、産後うつ及び虐待を予防するため、産後2か月未満の産婦健康診査に対し、1人2回その費用の一部を助成しています。(上限5,000円/回)

医療支援

ヤング健診 

19歳~39歳の方(職場で健診を受ける機会のない方)を対象に、自己負担金500円で健診を受けることができます。

医療支援

医療費助成制度(こども)

中学校3年生までのお子さんに「福祉医療費受給者証」を交付し、入院・外来分の医療費の助成を行う。

医療支援

歯周病検診

20歳・25歳・30歳・35歳・40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳を対象に、市内指定歯科医療機関にて、問診・口腔内診査を自己負担300円にて実施しています。また40歳、45歳、50歳、55歳の方へは、歯間部清掃用具を提供し使用方法を指導する。

医療支援

新生児聴覚検査費助成

生後6か月までのお子さんの聴覚検査に対し、検査費用の1/2(上限3,700円)を助成する。

医療支援

妊婦健康診査

妊婦健康診査受診票14枚と出産予定日を過ぎた妊婦が使用できる受診票2枚を交付し、健診料の一部を助成しています。多胎妊婦については予定日に関係なく2回分交付する。

医療支援

妊婦歯科健康診査

妊婦歯科健康診査受診票を交付し、指定医療機関において、歯科健康診査(問診、口腔内診査、口腔ケア指導)を実施する。

医療支援

母乳育児相談費助成

親子の愛着形成や、新生児の免疫を高める効果が期待される母乳による育児を支援するため、出産後5か月未満の産婦を対象に、その費用の一部を助成しています。保険適応外費用の1/2(上限2,500円)を3回まで助成。

子育て支援

こんにちは赤ちゃん訪問事業

保護者のみなさんの健康と赤ちゃんの健やかな成長を願い、楽しい子育てを支援するために、「赤ちゃん訪問スタッフ」がおめでとうの気持ちとともに、子育て応援情報を届ける。

子育て支援

産後ケア事業

出産後、自宅に帰っても手伝ってくれる人がいなくて不安、赤ちゃんのお世話の仕方が分からない、お母さんの体調がよくないなど、育児等の支援が必要な方を対象に、産婦人科や助産院に宿泊、通所、または助産師が自宅に訪問しケアを行う。

子育て支援

ファミリー・サポート・センター事業

子育てを手助けして欲しい人(依頼会員)の要望に応じて、ファミリーサポートセンターが子育てのお手伝いが可能な人(サポ-ト会員)を紹介する。相互の信頼と了解の上でサポート会員が利用会員に対して一時的にお子さんを預かる等の手助けを有償で行う。

子育て支援

ふれあい絵本デビュー事業

市の子育て支援事業の一環として、4か月児健康診査の待ち時間に、絵本と子育て応援情報を手渡す。また、絵本を通じて親子のふれあいが深まるよう、ボランティアによる読み聞かせも実施する。赤ちゃんと一緒に絵本を楽しむ時間を増やすことで、親子のきずなが深まるように願いをこめた事業。

子育て支援

子育て相談センター事業

市内5か所の子ども館を「子育て相談センター」として位置づけ、子育てをする方の総合窓口として、子育てに関する相談への対応や必要なサービスの紹介を行っている。

子育て支援

親子サロン運営支援事業

市民による地域の場所を活用した「親子サロン」の開設・運営を支援しています。これは、特に幼稚園・保育所へ就園する前の子育て親子と、子育てOBなどの市民とが、時間を共有することにより、育児の負担感の軽減および希薄になりつつある地域のつながりの再構築を目的としている。

子育て支援

特別保育(延長保育、低年齢児保育、一時預かり、障がい児保育等)

多様な保育ニーズに対応するため、私立保育所等における延長保育、低年齢児保育、一時預かり等の特別保育事業に対し助成している。

子育て支援

放課後児童クラブ

保護者が就労、就学、疾病などの理由により昼間家庭にいない児童に対して、安心して生活できる場所を確保し、適切な遊びや生活などにより、児童の健全な育成を図ります。令和5年度からは、働く保護者の増加や土曜日開所を希望する声を受け、市内3か所の放課後児童クラブで土曜日開所を実施します。 対象:小学生(1年生~6年生)

その他就業支援

かかみがはらビジネス相談

公財)岐阜県産業経済振興センター・岐阜県よろず支援拠点と連携し、中小企業・小規模事業者の経営上のあらゆるお悩み相談に対応する相談窓口「かかみがはらビジネス相談窓口」を設置している。
販路開拓、売上拡大、商品開発、経営改善、ブランドデザイン、IT活用・WEB集客など、支援拠点コーディネータが対応する。